電話診療ではお薬の処方はできません。お薬が必要な場合は、対面診療またはオンライン診療を受けていただく必要があります。ただし、電話による相談は引き続き受け付けております。
オンライン診療では、FaceTimeまたはGoogle Meetを使ったビデオ通話で、患者さんの状態を確認し、お薬を処方できます。
必要に応じて、対面診療をご案内する場合もございます。
患者さんの病状を正確に把握するために、オンライン診療は連続して3回までとさせて頂いております。
オンライン診療・電話診療の利用方法
- オンライン診療枠:平日AM8:30~9:00の間に3つの枠をご用意しています。デジスマ診療の「オンライン診療」からご希望の時間帯で予約をお取りください。
- 診療時間内のオンライン診療:診療時間内でもオンライン診療に対応しております。ご希望の方は、デジスマの「午前・午後診療:順番予約」から順番をお取りください。オンライン診療の順番が来ましたら、クリニックからご連絡いたします。
オンライン診療に必要な機器について
Apple製品(iPhone/iPad)をお使いの方:FaceTimeを使用して、無料でオンライン診療を受けられます。
Android製品をお使いの方:Google Meetアプリを使って、無料でオンライン診療が可能です。
診療費について
オンライン診療で使用するFaceTimeやGoogle Meetの通話料は無料ですが、診療は保険診療となるため、通常の診療と同様に自己負担金が発生します。
- 3歳未満の方:自己負担はありません。
- 3歳以上高校生以下の方:1ヶ月あたりの自己負担は上限500円です。
- 成人の方:通常の保険診療に基づいた自己負担金が発生します。
Google Meetアプリの設定方法
- Google PlayストアからGoogle Meetアプリをダウンロードします。
- アプリを開いて、Googleアカウントにログインします。(Googleアカウントをお持ちでない場合は、新規作成してください。)
- 当院からお送りする予約情報や招待リンクを受け取ります。
- Google Meetアプリを開き、招待リンクをクリックするか、招待されたルームに入ります。
- ビデオ通話でオンライン診療を受けられます。
最後に
当院は、法令に基づいた適切なオンライン診療を提供し、患者さんとそのご家族の利便性向上と負担軽減に努めてまいります。
皆様のご理解とご協力を、心よりお願い申し上げます。